ソーシャルメディアポリシー|KITTE博多 | JR博多駅直結のショッピングセンター「KITTE博多(キッテ ハカタ)」
03e41bf3d5d2e3cacb7a2208d1cab003
ソーシャルメディアポリシー
KITTE博多(以下「当施設」といいます)を運営する日本郵政不動産株式会社(以下「当社」といいます)は、ソーシャルメディア(※)当施設公式アカウント(以下、「公式アカウント」といいます)運営において、以下に定める姿勢・行動を遵守いたします。
- 1.本ポリシーの目的
- 本ポリシーは、公式アカウントを運営するすべての当社役員および社員(非正規社員・派遣社員を含みます)がソーシャルメディアに参加するにあたり、ご利用される方(以下、「ご利用者」といいます)との良好なコミュニケーションを実現するために遵守すべき姿勢・行動等 について定めるものです。
- 2.当社の遵守すべき姿勢・行動
-
-
ソーシャルメディアによる情報発信における自覚と責任
- ソーシャルメディアで発信した情報は不特定多数のご利用者が容易にかつ瞬時にアクセス可能であること、一度発信した情報は完全には削除できないことを理解し、常に責任ある情報発信を心がけます。
- 情報発信にあたっては、法令や当社が定める独自の内部規程を遵守します。
-
ソーシャルメディア参加にあたっての心構え
- 常に傾聴の姿勢を忘れず、ご利用者の発言に耳を傾けます。
- 情報発信や対応に責任をもち、誤解や不快感を与えないように注意します。
- 正確な情報発信に努めます。
- ご利用者のプライバシーを侵害しないように注意します。
-
各種法令の遵守
- 各種法令を遵守します。特に、著作権・商標権・肖像権・誹謗中傷による名誉、その他権利侵害行為は行わないこととします。
- 発信内容・記事等を引用する場合は、その出典を明示します。
-
ソーシャルメディアによる情報発信における自覚と責任
- 3.ご利用者へのご案内とお願い
-
- 当施設の公式アカウントから発信する情報には細心の注意を払っておりますが、公式な発表・見解に関しては、当社Webサイトおよびニュースリリース等を通じて公表しております。
- 各公式アカウントによって運用方針や問い合わせ先が異なりますので、詳しくは各公式アカウント内の掲載内容をご確認ください。
- ソーシャルメディアにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございますのでご注意ください。
- 当社の公式アカウントおよびそれに付随するサービスを利用される際は、公式アカウント一覧およびソーシャルメディア利用規約をご参照ください。
- ご利用者から投稿いただいたコメント等については、引用させていただくことがございますので予めご了承ください。
- ご利用者から投稿いただいたコメント等に対し、当社から回答を差し上げないことがございますので予めご了承ください。
- [2025年3月26日現在]
※参考:当社ではソーシャルメディアを「インターネット上のWeb技術を利用して利用者自身が不特定多数に対して発信した、あるいは相互にやりとりした情報が社会的な相互影響を通じて広がっていくように設計された誰もが参加できるメディア」と定義します。
ソーシャルメディア利用規約
KITTE博多を運営する日本郵政不動産株式会社(以下「当社」といいます) が運営する各ソーシャルメディアアカウント(以下「各公式アカウント」)では、下記の利用規約(以下「本規約」)を定めております。ユーザーによる各公式アカウントへのファン登録をもって、本規約にご同意いただいたものとみなします。
- 1.公式アカウント一覧
- 2.運営について
-
【運営者】
日本郵政不動産株式会社
【内容】
KITTE博多の「イベント&ニュース情報」や「ショップ情報」など、KITTEに関する様々な情報を配信していきます。
【投稿への返信】
お客様から当社にお寄せいただいた投稿の全てにつきまして、返信することはいたしかねますので、予めご了承ください。
【運営期間】
本ページの運営は予告なく終了、削除される場合があります。 - 3.免責事項について
-
本ページにおける情報には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の正確性について保証をするものではありません。
ユーザーが各公式アカウントを利用したこと、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。
ユーザーにより投稿(コメント・写真・動画等)されたコンテンツについて一切責任を負いません。
本ページに関連して、ユーザー間又はユーザーと第三者間でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、 ユーザーは当社に対し、投稿コンテンツを、全世界において無償で非独占的に使用する(加工、抜粋、複製、公開、翻訳などを含む)権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
本ページは、各社のシステムによって運用されております。各社のシステム運用状況に関しては一切お答えすることができません。またソーシャルメディア関連の各公式アカウント、各社ならびに第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関しても、一切お答えすることができません。 - 4.禁止事項について
-
各公式アカウントに対して、以下のような行為はご遠慮ください。ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、投稿の削除、アカウントのブロックや削除をする場合がございます。
- 当社、各公式アカウントの利用者及びあらゆる第三者の名誉を棄損し、またはその恐れがある行為
- 当社、各公式アカウントの利用者及びあらゆる第三者の著作権、商標権その他知的財産権を侵害し、またはその恐れがある行為
- 本人の承諾なく第三者のプライバシーを侵害し、またはその恐れがある行為
- 誤った情報や誤解を招く情報を、各公式アカウントの利用者及びあらゆる第三者に伝える、またはその恐れがある行為
- 投稿がアフィリエイト・広告・宣伝目的のもの(ウェブサイトの紹介及び勧誘を含む)、当社が不適切と判断する他のウェブサイトを紹介しその閲覧を勧誘する行為
- 選挙活動、政治活動、宗教活動、またはそれに類似する行為
- 公式アカウントに掲載する正当な権限を有しない情報・コンテンツを掲載する行為
- 脅迫または恫喝的な行為
- あらゆる違法行為またはそれを助長するような表現を含み、またはその恐れがある行為
- 公式アカウントを利用して当社、他の利用者その他の第三者に対し、コンピューターのソフト・ハードの正常な機能を阻害するウィルス等の有害なプログラムまたはファイル等を発信する行為
- アダルト、わいせつ等の性的内容を含み、またはそれを含意あるいは暗示する行為
- 差別行為またはそれを助長するような表現を含み、またはそれを含意あるいは暗示する行為
- 公序良俗に反し、またはその恐れがある行為
- 公式アカウントを通じて得た情報を営利目的で流用する行為
- 出資、寄付、資金提供または物品もしくはサービスの購入等を勧誘する行為
- 当社の業務および公式アカウントの運営を妨害する行為、および他の利用者やその他の第三者の活動を妨害する行為またはその恐れがある行為
- 当社関係者または各公式アカウントの運営者を含む他者 になりすまし、またはそれを含意あるいは暗示する行為
- 各公式アカウントの利用者に不快感を与え、またはその恐れがある行為
- 公式アカウントに対しハッキング等の不正行為によりアクセスする行為および公式アカウントの全部または一部を監視もしくは複製、販売、出版する行為
- その他、他社が運営するSNSの利用規約、公序良俗、法令もしくは刑罰法規に違反し、または当社が不適切と判断する行為
- 5.コンテンツの知的財産権について
-
-
著作権・肖像権等の権利処理について
各公式アカウントの利用者は、写真、動画等のあらゆる投稿物について、事前に著作権、肖像権等の権利処理をした上で投稿するものとします。
-
当社による投稿物の二次的利用について
各公式アカウントに投稿されたコメント、リンク、写真および動画、その他あらゆる投稿物について、当社はこれをプロモーション等、当社の事業目的の範囲内で投稿者に事前の告知・連絡等をすることなく無償で利用する権利を有するものとします。
-
当社の提供するコンテンツの著作権について
各公式アカウントの利用者は、当該サービスを通じて入手したいかなる情報、内容等についても、個人的な限られた使途を超える目的で複製、頒布、出版、公衆送信などしてはならないものとします。また著作権法で認められる範囲を超えて、当該サービスにおける情報、内容等を無断で利用してはならないものとします。
-
著作権・肖像権等の権利処理について
- 6.規約違反措置について
-
上記に掲げる禁止事項に該当するもの、また本ページの運営に支障を来しあるいはその恐れがあると判断した場合については、下記に定める規約違反措置を取る場合がございます。
- 投稿の削除・編集・非表示措置 禁止事項で定める内容に抵触し、あるいはその恐れがあると当社が判断する投稿について、当社は事前に何らの通知を行うことなく、内容の如何を問わず投稿されたコンテンツを削除・編集・非表示とする、あるいは投稿を拒否する権利を有するものとします。
- コミュニティへの参加拒否措置 禁止事項で定める内容に抵触し、あるいはその恐れがあると当社が判断する投稿を度重なり行われた利用者、また各公式アカウントの運営に支障を来しあるいはその恐れがあると判断する行為を度重なり行われた利用者について、当社は事前に何らの通知を行うことなく、当該利用者の当社の運営するソーシャルメディアへの参加を拒否する権利を有するものとします。
- 法的措置各公式アカウントの利用者が本規約に違反し当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対し損害賠償の請求を含むあらゆる法的措置を取ることが出来るものとします。
- 7.基本情報へのアクセスについて
- ユーザーが各ソーシャルメディアのページのファンとしてご登録いただいた場合は、本規約に同意いただいたものとみなし、ユーザーが公開しているユーザーの名前、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リストなど、公開されているアカウントやプロフィール情報への各公式アカウントからのアクセスを許諾したものとみなします。
- 8.個人情報の取り扱いについて
- 当社がユーザーから個人情報を取得する場合には、当社の個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)に基づいて、適切に管理いたします。
- 9.本規約の変更について
- 当社は、ユーザーへの予告なしに本規約の変更を行う場合があります。
- 10.お問い合せについて
-
KITTE博多インフォメーション
092-292-1263(10:00~21:00) - 11.準拠法および裁判管轄
- 本規約は日本法に準拠します。また、 ユーザーと当社の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を専属管轄裁判所とします。
- [2025年3月26日現在]